京都市小売商総連合会は 市内における小売商,小売業の連絡強調,支援を行い,健全な発展を目指します。

京都市小売商総連合会

京都府からのご案内
トップページ > 京都府からのご案内

京都府ホームページ ⇒ https://www.pref.kyoto.jp/

 


補助金事業に関するお知らせはこちらから ⇒ 補助金事業の案内


最近のお知らせ

「京と地球の共生府民会議」第27回環境連続セミナーの開催について

■第27回環境連続セミナー
 「VRによる気候変動体験&京都の生きもの学習会」

 ・日 時   令和6年3月30日(土) 10;00 ~ 14:00
 ・場 所   アルプラザ城陽1階平和書店前ホール

 <内容>
  ・VRゴーグルを用いた気候変動による将来の環境変化体験
  ・生きものスタンプを使ったMyエコバックづくり

 ・参加方法  申し込み不要、参加無料

      ⇒案内チラシ

◆『京都府環境白書(令和5年度版)』を作成・公表

京都府では、「京都府環境を守り育てる条例」に基づき、環境の保全及び創造に関して講じた施策の状況などを取りまとめた『京都府環境白書(令和5年度版)』を作成しました。
今回の白書では、共生による環境先進地・京都の実現を目指して、きょうと生物多様性センターの開設や中小企業の脱炭素経営に向けた支援等について、巻頭で特集しています。

 ⇒ 令和5年度京都府環境白書

◆M&A型事業承継支援補助金の募集期間を延長

本補助金制度は京都府が事業継続の選択肢として、事業譲渡や廃業・縮小等の意向を持つ京都府内中小企業者の課題を解決するための、円滑な経営統合等に要する経費を支援するものです。。

申請期間を2024年2月29日まで延長します。

 ご案内 ⇒ M&A型事業承継支援補助金 

     ⇒ 京都産業21からのご案内

京と地球の共生府民会議「第26回環境連続セミナー」

イベント内容

 ・名 称  「食べ残しNOゲーム」を通じて食品ロスについて考えよう
 ・日 時   令和6年2月3日(土) 10時~16時
 ・場 所   京都府総合見本市会館(京都パルスプラザ)
 ・内 容   食品ロスが発生する原因や解決方法を遊びながら楽しく学ぶことができる
       「食べ残しNOゲーム」を用いた体験型イベントを開催
 ・主 催   京都府・京と地球の共生府民会議
 ・協 力   NPO法人 「Deep People」
 ・参加方法  申し込み不要、参加無料

 ご案内 ⇒ 環境連続セミナー

 

「京都環境フェスティバル2024」を開催

京都環境フェスティバルは、環境について楽しみながら学び考えることができる参加・体験型のイベントです。

イベントを開催することにより、地球温暖化防止、循環型社会の形成、自然環境の保全等の環境問題に対する府民の理解を深め、環境保全の意識の高揚や環境行動の実践につなげることを目的としています。

 ◆ 日 時   令和6年2月3日(土) 9:45~16:00
 ◆ 場 所   京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)

ご案内 ⇒ 京都環境フェスティバル2024

◆京都府商店街創生センターが「京都商店街創生フォーラム2024」を開催

京都商店街創生フォーラムは、商店街の事例や取り組みの紹介・商店街内外の交流を目的として開催しています。

今年は、コロナ後の商店街のこれからを改めて考え、互いにつながり学び合う機会を作ります。

  日 時 令和6年2月12日(月・祝) 15:00~19:00
    場 所 京都経済センター3階 オープンイノベーションカフェ「KOIN」

 ご案内 ⇒ 京都商店街創生フォーラム2024

◆きょうと地域創生府民会議が「府民交流フェスタ」を開催

きょうと地域創生府民会議(京都府文化生活部)は、11月3日(金・祝)に京都府立植物園において、
「府民交流フェスタ」を開催します。

当日は、特別に植物園が無料開園となり、園内を広く使って、パフォーマンスの披露や各種団体のPRブースの出展など様々な企画を実施します。

 ・日 時   2023年11月3日(金・祝)
  ・場 所   京都府立植物園

 

 

 

 

◆京都府事業承継・引継ぎ支援センターが事業承継のための「個別相談会」について

京都府事業承継・引継ぎ支援センターが、9月12日から当センターの専門相談員による事業承継のための個別相談会を行います。

 詳細案内 ⇒ 事業承継個別相談会のご案内

□相談会場   京都商工会議所 (京都経済センター7階)
□相談日    ご案内の「相談日一覧」をご覧ください
□お問い合わせ TEL 075-353-7120

令和5年度「子育てにあたたかい気運の醸成事業」について商店街への協力依頼

京都府では、「子育てにあたたかい気運の醸成事業」について、府内の各商店街との連携企画として4つの取り組みについて各商店街の協力を求めています。

 ・取り組み1
  WEラブ赤ちゃんプロジェクトの普及啓発

 ・取り組み2
  キッズフレンドリー施設への登録

 ・取り組み3
  子育て世代の外出支援事業 

 ・取り組み4
  商店街でのベビーカーシェアリングサービスの導入

            取組の詳細 ⇒ 取り組み内容 

◆ 「IT関連研修受講生」の募集について

【内容】

 ・IT基礎 ・EXCEL ・WORD ・PowerPoint ・VBA
 ・WEBマーケテイング

【実施時期】

 ・令和5年9月13日 ~ 12月25日
  (カリキュラムにより実施日が異なります) 

【場所】

 ・京都経済センター ・ヒューマンアカデミー京都四条烏丸校

【参加費】

 無料

【申し込み方法】

 ⇒ https://kyoto-it.net/training/entry/

  詳細案内 ⇒ IT関連研修会 

◆京都府令和5年度中小企業優良従業員表彰について

京都府では、毎年、中小企業に勤務する従業員で、多年にわたり専心その業務に励み、研究心おう盛、技術優秀で勤務成績が優良な従業員に対する知事表彰を行っています。

 詳細 ⇒ 京都府ホームページ

◆京都府が新型コロナウイルス5類への位置づけ変更に伴う対応などを決定しました。(2023.04.28)

京都府は、新型コロナウイルスの感染法上の分類が5月8日から、季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下がることから、4月28日に「第75回京都府新型コロナウイルス感染症対策本部会議」により、対応などを決定し、府民への呼びかけを行っています。

決定した取組 ⇒ 5類への位置づけ変更に伴う対応について  5類への位置づけ変更後の体制について

       ⇒ 京都府ホームページ

◆京都府が経営改善に取り組む中小企業者を支援する「経営改善おうえん支援金」の受付を開始します。

本制度は、「伴走支援型経営改善おうえん資金」の融資を受け、自社の経営改善に取り組む中小企業・小規模事業者を支援するものです。

 ※「伴走支援型経営改善おうえん資金」とは、
   金融機関がが中小企業者に対して継続的に伴走型の支援を行う融資制度

 □申請受付期間  令和5年4月12日 ~ 令和6年1月31日

 □対象者     令和5年4月12日から令和6年1月31日までの間に「伴走支援型経営改善おうえん資金」の融資を受けて自発的に経営改善に取り組む事業者

 □支援額     10万円

 案内 ⇒ 京都府経営改善おうえん支援金

 詳細 ⇒ 京都府経営改善おうえん支援金

◆京都府が「令和5年度中小企業金融のしおり」を発行しました。

  ⇒ 令和5年度京都府中小企業金融のしおり


京都府商店街創生センターからのお知らせ

◆「商店街ジャンクション」の開催について

「商店街ジャンクション」とは、

商店街事業に関わる新たな人材を必要としている4つの商店街と、自身の経験やスキルを活かして商店街事業の企画・運営に関わりたいアイデアメーカーをマッチングし、交流・勉強会を経て、両者が共に商店街事業の企画づくりを行い、新たなアクションプランの創出を目指す新規プログラムです。

 ご案内チラシ ⇒ 商店街ジャンクション

◆「商店街 これかラボ2023」を開催します。

商店街に興味を持つ人等が現状や取組事例の共有を通じて商店街の未来を考える「商店街
これかラボ」を令和3年度から開催しており、今年度につきましても引き続き開催いたします。

 ■開催時期  2023年8月 ~ 12月
       (各月第3木曜日 18:30~21:00)

 ■開催場所  京都市内(京都経済センターなど)

   ご案内 ⇒ R5商店街これかラボ_チラシ 
   ホームページ⇒ 商店街創生センター

◆商店街NOW

 京都府内各地の商店街の取組をYoutubeで 紹介します。

    ■亀岡市の「馬堀西部商店会」

  ⇒https://www.youtube.com/watch?v=q6bbTIdmfIo 

 ■京都市伏見区「深草商店街」

  ⇒https://www.youtube.com/watch?v=xLLC8TAIvhU 

 ■京都市伏見区「稲荷繁栄会」

  ⇒https://www.youtube.com/watch?v=9TVO6wSi4iU

    ■「ラクセーヌ商店会」

  ⇒https://www.youtube.com/watch?v=Wf7vpaegRa8

 ■ 京都市伏見区「竜馬通り商店街」

  ⇒ https://youtu.be/CXQPjx_mL_A

    ■   京都市伏見区「墨染ショッピング街」

   ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=4hD1znVQLQw

 ■ 舞鶴市の「大門商店街」

  ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=VceTzKHsFMU

 ■「宇治橋通り商店街」(2023.08.18)

  ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=-zYWifLy_dI

    ■ 【番外編】(2023.7.13)

   商店街創生センターの今と「商店街NOW」のリニューアルの告知です。

  ⇒ https://youtu.be/Pk1MV34101w

 ■ 男山中央センター商店街(2023.06.10)

  ⇒ https://youtu.be/uE3uybJKYtA

    ■     京丹後エムズカード会(2023.04.20)

  ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=VS4QO6yxcz8

    ■    亀岡一番街専門店会 (2023.03.16)

  ⇒ https://youtu.be/5f3bPKDiFcI 

 ■ 嶋原商店街 (2023.02.16)

         ⇒ https://youtu.be/zL38qCn_mb4 

 ■ 大映通り商店街  (2023.01.19)

     ⇒ https://youtu.be/ZxjnOMbMfxw  

 ■寺町京極商店街 (2022/12/15)

  ⇒ https://youtu.be/bp8Vv6yDhGw


過去のお知らせ

◆「京都商店街創生フォーラム2023」

京都府では、商店街同士がお互いの取り組みについて知り、商店街のこれからについて考えるとともに、参加者同士の新たなネットワークづくりを目指す「京都商店街創生フォーラム2023」を開催します。

  日 時  令和5年2月18日(土)  13:00 ~ 17:00

  場 所  京都経済センター3階 オープンイノベーションカフェ 「KOIN」

  内 容  第1部 オープニングトークタイム
           静岡県 焼津駅前通り商店街「多様な人たちが関わりたくなる商店街のつくり方」

       第2部 トークセッションタイム
           「エリアを超えて考える、京都の商店街の未来」  

       第3部 活動プレゼンテーションタイム
           「京と内外における商店街・若者・事業者によるプレゼンテーションや活動紹介」

       第4部 ダイアログ
           「京都商店街創生フォーラム2023を振り返って考える商店街のこれから」

    ご案内 ⇒ 京都商店街創生フォーラム2023   京都・商店街創生センター

◆「京都府総合計画」を改定しました。

京都府では、新しい行政運営の指針となる「京都府総合計画」を改訂しました。

1 将来計画 
概ね20年後の令和22年(2040)年を展望し、実現したい将来像を理念的に示しています。

2 基本計画
「8つのビジョンと基盤整備」、市町村単位を超えた連携に着目した「8つの広域プロジェクト」、全体を分野別に体系化した「分野別基本施策」の3つで構成し、4年間の取り組みを示しています。

3 地域振興計画
山城、南丹、中丹、丹後の広域振興局ごとに、各地域の資源や特性を生かした地域振興策を示しています。

⇒ 京都府ホームページ   リーフレット 

◆環境連続セミナー(府民対象)を開催します。

■第24回環境連続セミナー「冬越しの虫とコケの観察会」

・日  時 令和5年2月5日(日)13時~16時(雨天延期の場合:令和5年2月19日(日)13時~16時)
・場  所 けいはんな記念公園(京都府相楽郡精華町精華台6-1)
・内  容 ”自然観察体験”
      山として残された芽ぶきの森で、冬越しをしている虫やコケの観察を通して生物多様性について学びます。

・参加方法 事前申込制(先着40名)・参加無料
      応募フォーム(URL)から申し込み( https://onl.bz/sDpvi2K )

     ⇒ 【チラシ】冬越しの虫とコケの観察会

■第25回環境連続セミナー「気候変動のおはなし」

・日  時 令和5年2月12日(日)14時~15時45分(13時30分~受付開始)
・場  所 京都経済センター 会議室3-F(京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地)
・内  容 ”気候変動に関する講演会
      地球温暖化による気候変動が拡大する中で、「今、私たちに何ができるか」をテーマに、気候変動の現状や気候    変動に対する活動事例についてお話いただきます。
・講   師 地球を守ろう 代表 谷口たかひさ氏
・参加方法 事前申込制(先着50名)・参加無料
      応募フォーム(URL)から申し込み( https://forms.gle/jAxC2uKkcA9Q8ZBh7 )

  ⇒ 【チラシ】気候変動のおはなし-環境活動家 谷口たかひさ氏講演会- 
        ⇒ 別途ご案内
「京と地球(アース(あす))の共生府民会議」事務局
 京都府 府民環境部 脱炭素社会推進課
 下村百合・Tel:075-414-4708

◆「きょうと食の安心・安全フォーラム」を開催します。(2022/12/23)

この催しは、府内の食品関連事業者等から食の安心・安全に関する取組を紹介いただき、消費者の方々と京都の「食」について意見交換を行うフォーラムです。
 
 日 時:令和5年2月7日(火)14:00~15:30
 会 場:京都経済センター/WEB

    ご案内⇒ 京都府ホームページ        案内チラシ

◆京都府への意見募集(パブリックコメント)についてのご案内(2022/12/23)

①京都府地球温暖化対策推進計画及び京都府再生可能エネルギーの導入等促進プラン(第2期)の中間案について

京都府地球温暖化対策推進計画及び京都府再生可能エネルギーの導入等促進プラン(第2期)の中間案について意見を募集します。

京都府では、京都府環境審議会及び京都府再生可能エネルギーの導入等促進プラン委員会において審議等いただきながら、京都府地球温暖化対策推進計画及び京都府再生可能エネルギーの導入等促進プラン(第2期)の改定について検討を行い、別添のとおり各中間案をとりまとめました。 

この中間案に対して、多くの府民の皆様から御意見や御提案を募集します。

 〇京都府地球温暖化対策推進計画の改定の概要
 ・温室効果ガス排出量の削減目標(目標年度:2030 年度)の改定
 ・目標達成に向けた取組の強化
 ・進区域の設定に関する環境配慮基準の設定

 〇京都府再生可能エネルギーの導入等促進プラン(第2期)の改定の概要
 ・2030 年度における府内の再生可能エネルギー導入及び利用に関する目標値の改定
 ・目標達成に向けた取組の強化

<募集期間>
令和4年12月19日(月曜日)から令和5年1月9日(月曜日)まで

御意見の提出方法・提出先 ⇒ 京都府ホームページ

②「京都府環境影響評価条例」の一部改正案の骨子について

環境影響評価法に基づく配慮書手続について、地球温暖化対策の推進に関する法律に基づいて環境配慮事項の検討が担保される事業に対し、重複する手続を課さないとの趣旨で、当該手続を省略する特例が設けられたことを踏まえ、京都府では環境影響評価法よりも小さい規模の開発事業について規定する京都府環境影響評価条例について京都府環境審議会において御審議いただきながら一部改正を検討しているところです。この度、同条例の一部改正案の骨子を取りまとめました。

<募集期間>
令和4年12月19日(月曜日)から令和5年1月9日(月曜日)まで

御意見の提出方法・提出先 ⇒ 京都府ホームページ

◆「事業承継・引継ぎ支援センター」からのお知らせです。

「事業承継・引継ぎ支援センター」は、事業承継に課題を抱える中小企業経営者・小規模事業者をサポートするため、国(経済産業省)が47都道府県(49箇所)に設置した公的相談窓口です。

親族承継・従業員承継等に関するご支援の他に、後継者のいない経営者の方には、第三者承継(M&A)のためのマッチング
及び成約に向けたサポートもしています。

 ご案内 ⇒ 京都府事業承継・引継ぎ支援センターについて

◆第11期「京都府地球温暖化防止活動推進員」の募集を行っています。

~あなたのチカラを地域での温暖化防止活動に!~

京都府では、地球温暖化防止のための取組について府民の理解と行動を促すため、地域においてボランティアとしてきめ細かな普及啓発や助言等の活動を担う「京都府地球温暖化防止活動推進員」を委嘱しており、現在、次期推進員を募集しています。

企業・団体・学校等にお勤めの現役世代の方や大学生等にも、推進員研修等を通じて地域や企業での実践事例等の情報や温暖化防止啓発の貸出グッズの提供等を行いながら、所属する組織内の研修や環境教育、地域活動等において推進員として御活躍いただいているところです。

■任期:2023年4月~2025年3月(2年間)
■身分:ボランティア
■応募期限:2023年2月16日(木)まで(郵送の場合は当日消印有効) 

【応募方法】

応募申請書に必要事項を記入の上、郵送、FAX 又はEメールでお申し込みください。

応募申請書は京都府ホームページからダウンロード可能です。

http://www.pref.kyoto.jp/tikyu/suisinin/boshu.html

<参考>

推進員の活動紹介を以下に掲載していますのでご参照ください。

京都府ホームページ 募集チラシ(PDF2ページ)
https://www.pref.kyoto.jp/tikyu/suisinin/documents/tirasi_11.pdf

京都府地球温暖化防止活動推進センターHP 推進員活動紹介
http://www.kcfca.or.jp/project/leaders/introduction/

「京都府原油価格・物価高騰対策緊急金融支援金」の支給事業を行います。(2022/11/4)

この事業は、長引くコロナの影響や原油価格・物価の高騰など、中小企業を取り巻く厳しい状況下において、経営改善に前向きに取り組む事業者を応援することを目的として、府・市制度融資「伴走型経営改善おうえん資金」を借り入れた事業者を対象に行う支援金事業です。

 ◇申請期間  令和4年11月1日 ~ 令和5年1月31日

 ◇対象者   「伴走支援型経営改善おうえn資金」の融資を受けて経営改善に取り組む事業者

  ⇒ ご案内

◆「京都環境フェスティバル2022」を開催します。(2022/11/4)

 ・主  催   京都環境フェスティバル実行委員会
 ・開催期間   令和4年11月11日(金) ~ 令和4年12月11日(日)
 ・会  場   京都環境フェスティバル特設サイト

     ⇒ ご案内   京都府ホームページ

◆第13回「KYOTO地球環境の殿堂」表彰式&国際シンポジウム等を開催します。(2022/11/01)

世界で地球環境の保全に著しい貢献をされた方々を顕彰する「KYOTO地球環境の殿堂」において、第13回の殿堂入り者として選ばれたヨハン・ロックストローム氏、村上一枝氏、西岡秀三氏の表彰式、記念講演等を開催します。

 ◇ 日  時:11月14日(月)午前10時~午後17時
 ◇ 場  所:国立京都国際会館・アネックスホール

  ⇒ ご案内  ホームページ  展示イメージ

 ◇ご来場お申し込み  ⇒ 申し込みページ
  (当日の受付もできます。)

※来場者には限定エコバッグ等をプレゼントします。

◆「きょうと地域創世府民会議」は11月3日に”府民交流フェスタ”を開催します。(2022/10/14)

     開催日 : 2022年11月3日(木・祝)

 場 所 : 京都府立植物園

 当日は、特別に植物園が無料開園となり、園内を広く使って、パフオーマンスの披露や各種団体のPRブースの出展などを行います。
 また、府内障害福祉事業所による「ホッと逸品マルシェ」と京都府生活衛生営業指導センターによる「京都SeeLフェア:せいえいお楽しみ福袋」が同時開催されます。

  ご案内 ⇒ 府民交流フェスタ チラシ    詳細ご案内

◆令和4年度「中小企業優良従業員表彰」の対象者を募集しています。(2022/7/22)
京都府では、毎年、中小企業に勤務する従業員で、多年にわたり専心その業務に励み、研究心おう盛、技術優秀で勤務成績が優良な従業員に対する知事表彰を行っています。
   ⇒ 京都府ホームページ

◆商店街デジタル研究会からの案内 ⇒ デジ研

京都府商店街創生センターが「商店街これかラボ2022」を開催します。(2022/7/1)

京都府商店街創生センターでは、商店街に興味を持つ人たちが、現状や取り組み事例の共有等を通じて商店街の未来を考える「商店街ラボ」を開催します。

 日 時 : 2022年8月 ~ 12月
       各月第3木曜日 18:30~21:00

 場 所 : 京都経済センターなど京都市内各所

       ⇒ 詳細案内  チラシ


◆令和4年度「京の老舗表彰」対象企業を募集しています。(20222/5/12)

この表彰制度は長年にわたり京都府内において堅実に家業の理念を守り、伝統の技術や商法を継承し、他の企業の模範となってきた老舗企業を顕彰するため、昭和43年度(1968年度)から京都府が「京の老舗表彰」として表彰を行うものです。

【表彰の条件】 

  • 同一の業種で100年以上にわたり京都府内に主たる事業所を有して営業を継続していること、又は、これと同等の業歴を有するものとして認められること
  • 営業の継続等に関し、訴訟その他紛争の当事者となっていないこと
  • 知事の表彰を受けるにふさわしくない事実がないこと

【対象者】
 建設業、製造業、運輸・通信業、卸売・小売業、飲食店、金融・保険業、不動産業、サービス業(風俗営業 (お茶屋業を除く)、娯楽業(映画業を除く)、医療業・保健衛生、宗教、教育、自由業等を除く。)

詳細案内 ⇒ 京都府ホームページ

◆「京ものストア」を立ち上げました!(2022/5/20)

京都の伝統を受け継ぐ染織や工芸の職人たちが作り上げた多彩な「京都のすぐれもの」がWEBカタログで選べ、WEBストアで手軽に買えます。

⇒ 京ものストア

 

 

 

<お問い合わせ> 京都府中小企業団体中央会   TEL 075-708-3701

◆令和4年度「京都府中小企業金融のしおり」を発行しました。
    ⇒ 
ご案内

「京都商店街創生フォーラム2022」が開催されます。(2022/02/03)

  日 時   2022年2月26日(土) 13:00~17:00

  場 所   京都経済センター3階

  ご案内 ⇒ ご案内

◆京都府・京都市は再生可能エネルギーの導入を進めています。2022/1/14)

京都府・京都市では、2050年までに温室効果ガス排出量賞味0を目指して、太陽光発電設備の普及拡大を図っています。        ⇒ 京都0円ソーラープラットフォーム

京都府が「京の小売・サービス店応援商品券先着予約販売」5次募集の受付を行っています。(2022/1/5)

「京の小売・サービス店応援商品券」は、5000円で6000円分の買い物ができる商品券です。

京都府内のスーパー、美容院、マッサージ店、書店、タクシーなどで利用できます。

             商品券取り扱い店舗 ⇒ 店舗一覧

  •  募集期間     5次募集 1月4日(火)~11日(火)
  • 利用期間      令和3年12月1日(水)~令和4年1月31日(月) 
  • 申し込み方法       指定の往復はがき、ホームページからの申し込み

ご案内 ⇒ ホームページ

※1次募集、2次募集、3次募集、4次募集でお申し込みの方でも、5次募集にも申し込むことができます。(1人募集期間1回限り)

※下記チラシの往復はがきからでも申し込みはできますが、ホームページからの申し込みが便利です。

                           チラシ⇒チラシ

※チラシは、京都商工会議所(京都経済センター3階)にもおいています。

       (京都市小売商総連合会にもストックがありますのでご連絡いただければお送りいたします)

 

◆京都府の「京の小売・サービスクーポン」の加盟店募集が12月28日まで延長されました。

加盟店募集が12月28日(水)17:00まで延長されました。⇒ ホームページ   加盟店登録

◆「京と地球の共生府民会議」が第1回「環境連続セミナー」を開催します。(2021/12/2)

  •   テーマ 水素社会に向けたトヨタの取組   
  •   講  師  山下 顕 氏(トヨタ自動車株式会社 商用車ZEV製品開発部) 
  •   日  時  令和3年12月18日(土) 14時~15時
  •   場  所  イオンモール京都五条3階 イオンホール 
  •   参加方法  ハイブリッド開催(会場50名 オンライン50名)

                   ご案内 ⇒ ご案内

 

◆京都府が商品券「京の小売・サービスクーポン」の加盟店募集を行っています。(2021/10/22)

商品券「京の小売・サービスクーポン」は、6000円分の商品券を5000円で販売するもので、府下の小売店、サービス業(飲食店、宿泊施設、大企業等は除く)に対して、加盟店の募集を行っています。

加盟店の登録は、令和3年10月22日から11月30日の期間において、所定の登録申請書(WEB登録を推奨)を「京の小売・サービスクーポン事務局」に提出します。

商品券の販売方法は、1冊6000円分(1000円×6枚)を1冊5000円で1人当たり2冊まで購入可能で、令和3年11月10日から11月16日までにWEB又は往復はがきで申し込み受け付けを行い、抽選により購入者を決定します。

販売対象は、京都府内在住者とし、利用期間は令和3年12月1日から令和4年1月31日までとしています。

詳細案内 ⇒ 「京の小売・サービスクーポン」加盟店募集   ホームページ  


新型コロナウイルスに関する情報

京都府が「新型コロナウイルス感染防止対策応援金」の支給制度を設けました。(2022/4/1)  

新型コロナウイルス感染症の再拡大を防止するため、飲食店においては継続した安全対策の徹底が求められますが、冬場を迎えるに当たり、より一層の喚起対策などの感染拡大防止対策の向上が必要になります。

 こうした状況を踏まえ、この度京都府では感染拡大防止対策を向上させる取り組みを行う「京都府新型コロナウイルス感染防止対策認証制度」を設け、この認証を受けた施設に対して「京都府新型コロナウイルス感染防止対策応援金」を支給することとしました。

 ご案内 ⇒ 京都府ホームページ   支給要綱 ⇒ 感染防止対策応援金支給要項

■京都府が発表した府内事業者への新型コロナウイルスに関する支援制度 (9月14日時点)の更新情報です。

京都府が府内の事業者向けに国を含めた新型コロナウイルス感染拡大に伴う各種の支援制度(9月14日時点)についてまとめたものです。 

                   各種支援制度(9月14日時点)

■京都府が『京都BA.5対策強化宣言』を令和4年9月30日まで延長するよう改訂しました 。(2022/8/26)

オミクロン株BA.5系統を中心とする感染は依然高い水準で推移しており、医療や救急の現場は非常に厳しい状況にあります。

感染の拡大を防ぎ、適切な医療を提供できる体制を維持していくため、8月26日に開催された「第72回京都府新型コロナウイルス感染症対策本部会議」において、京都BA・5対策強化宣言を令和4年9月30日まで期間を延長するよう改訂しました。   ⇒ 関係団体通知文

■京都府が府民、府内事業者に向けて「京都BA.5対策強化宣言」を発表しました(2022/8/4)

8月4日開催された第771回京都府新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、「京都BA.5対策強化宣言」発表し、感染拡大防止の取組について府民や府内事業者に幅広く注意を呼びかけています。

【京都BA.5対策強化宣言】
  期間:令和4年8月31日まで

 1 一人ひとりが感染対策を
 2 ホール等での催し物の開催について
 3 ワクチン接種の推進
 4 検査の活用
 5 的確な救急要請 

           京都府ホームページ

7月15日に開催された第70回京都府新型コロナウイルス感染症対策本部会議において決定した取組について(2022/7/15)

1 府民・事業者の皆様へのお願い
 (1)屋内感染を防ぐため、換気を徹底しましょう
 (2)会話の際は、マスクを着用しましょう
 (3)早期のワクチン接種をお願いします
 (4)他の人に感染させないよう気をつけましょう
2 感染拡大を踏まえた対応
 (1)ワクチン接種の推進
 (2)無料検査体制の充実

感染症の拡大傾向に対する府内の企業・事業者に向けて基本的な感染対策の呼びかけ ⇒ 感染防止対策の徹底について(2022/7/7)

■京都府が府民や事業者に対し「感染を防ぎながら日常を送るために」の呼びかけ    ⇒ 呼びかけ    (20225/25)

■京都府からの新型コロナウイルスに関する事業者向け支援制度の最新情報 ⇒支援制度 

■「感染を拡げないため」の取組についての要請 (2022/3/17)

 3月17日要請 ⇒ 要請内容

まん延防止等重点措置協力金【飲食店等への協力金】の支給(2022/3/17)

令和4年3月日から3月21日までのまん延防止等重点措置協力金

3月22日から支給開始 ⇒ 京都府ホームページ 

■「まん延防止等重点措置」を3月21日まで延長(2022/3/4)
     ⇒ 詳細

「まん延防止等重点措置」が3月6日まで延長(2022/2/18)

     ⇒ 知事会見資料

■まん延防止等重点措置協力金【飲食店等への協力金】の支給

令和4年1月27日から2月20日までのまん延防止等重点措置協力金

2月21日から支給開始 ⇒ 京都府からのご案内 

■新型コロナウイルス感染症患者の濃厚接触者である同居家族等の待機 期間の取扱いについて(2022/2/7)

  同居家族である濃厚接触者の取扱い ⇒ 詳細

■オミクロン株による感染急拡大への対応についての府民や府内事業者へ周知  (2022/1/25)

  1月25日 知事記者会見資料 ⇒ 会見資料 

■京都府知事の「社会活動を継続しながら感染拡大を防止すのるための取組」についての記者会見内容

 1月12日 知事記者会見資料 ⇒ 記者会見資料 

■京都府知事の型コロナオ新ミクロン株感染確認など現在の感染状況を踏まえた//今後の対応についてについて臨時記者会見内容

 1月4日 知事臨時記者会見 ⇒ 臨時記者会見内容

■オミクロン株の陽性者が確認されたことによる年末年始における京都府の取組内容を発表(2021/12/24)

 京都府の取組内容 ⇒ 京都府の取組内容    無料検査について

■「イベント開催等における必要な感染防止策の徹底」についての要請(2021/12/22)

  要請内容 ⇒ イベント開催等における必要な感染防止対策

■新型コロナウイルスに関する京都府発表の最新情報

  ⇒ 最新情報(京都府発表)


過去のお知らせ

 

↑