このページは、小売商総連合会のほか、行政、関連諸団体からの発せられる様々な情報をお届けしています。
◆補助金事業 ⇒ ご案内
京都市が令和4年度「京都市令和4年度中小企業金融のしおり」を発行しました。(2022/3/31)
京都府が令和4年度「京都府中小企業金融のしおり」を発行しました。(2022/3/30)
「京都商店街創生フォーラム2022」が開催されます。(2022/02/03)
日 時 2022年2月26日(土) 13:00~17:00
場 所 京都経済センター3階
ご案内 ⇒ ご案内
終了しています
京都府は2月から「2万人の京都クリーンmovement」を展開します。(2022/02/01)
府民の皆さんが楽しみながらクリーン活動を広げ、府内の企業・団体 が連携を深めていけるよう、スマホアプリごみ拾い SNS「ピリカ」でクリーン活動(ごみ拾いや清掃・美化活動)を 見える化し、共有する「2万人の京都クリーン movement 事業」を開始します。
小売商総連合会が北野商店街についての「消費者買い物動向・意識調査」を行いました。(2022/2/2)
調査報告書 ⇒ 報告書
京都府がオミクロン株による感染急拡大への対応について府民や府内事業者に周知を行いました。
京都府が1月25日に開催された第61 回京都府新型コロナウイルス感染症対策本部会議において決定した要請等について、府民や府内事業者のに対して、幅広く周知しました。
京都府が新型コロナ感染拡大にに伴い、「社会活動を継続しながら感染拡大を防止するための取組」について府民、事業者への周知を行いました。(2022/1/12)
京都府が、1月12日に開催された第59回京都府新型コロナウイルス感染症対策本部会議において決定した要請等について、京都府知事が記者会見を行い、府民や府内事業者の方々に広く周知を行いました。
京都府が新型コロナウイルス感染症の新たな変異株(オミクロン株)の陽性者が確認されたことを受け、年末年始における京都府の取組内容を、 府民や府内事業者の皆様に注意喚起を行ないました。
京都府内で新型コロナウイルス感染症の新たな変異株(オミクロン株)の陽性者が確認されたことにより、京都府では12月24日、京都府における取組内容を発表し、年末年始における府民や府内事業者の皆様に対して、警戒を強めていただくよう要請しました。
京都府が商品券「京の小売・サービスクーポン」の加盟店募集を行っています。
商品券「京の小売・サービスクーポン」は、6000円分の商品券を5000円で販売するもので、府下の小売店、サービス業(飲食店、宿泊施設、大企業等は除く)に対して、加盟店の募集を行っています。
加盟店の登録は、令和3年10月22日から11月30日の期間において、所定の登録申請書(WEB登録を推奨)を「京の小売・サービスクーポン事務局」に提出します。
※加盟店の募集期限が12月28日(水)17:00まで延長されました。
商品券の販売方法は、1冊6000円分(1000円×6枚)を1冊5000円で1人当たり2冊まで購入可能で、令和3年11月10日から11月16日までにWEB又は往復はがきで申し込み受け付けを行い、抽選により購入者を決定します。
販売対象は、京都府内在住者とし、利用期間は令和3年12月1日から令和4年1月31日までとしています。
- 国からのコロナ関連の最新支援策の最新情報⇒ 国の最新支援策
- 新型コロナウイルスに関する京都府発表の最新情報 ⇒ 最新情報(京都府発表)
国、京都府、京都市のコロナ関連支援策
研修・セミナー ⇒ ご案内
新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン
- ①業種別ガイドライン「内閣官房」⇒業種別ガイドライン
- ②より一層「安心・安全」な京都観光を実現するために「京都市観光協会」⇒ガイドライン
- ③感染拡大防止ガイドライン(標準的対策)「京都府」⇒ 標準的ガイドライン