⇒ちょっと寄り道
KICSとは
加盟出資組合傘下の商店や事業者へのクレジットカード端末の設置と決済を事業のベースとしており、他に大手2社の宅配便事業者と提携し、低廉な運賃による物流事業として提供しています。また、インターネット通販サイト「きょうとウェルカム」も運営しており、傘下の商店や事業者は、非常に低廉な費用で出店できます。
それぞれの決済は専用システムを構築し、クレジットカード会社や運送会社のホストコンピュータと連携し、個別決済を独自にまとめて行うことにより、提携先のコストを吸収し、傘下組合員の利益を図るとともに合同会社の運営原資としています。
また、KICSは合同会社となる以前から商店街の活性化を主目的に団体として設立され、組合員の利益を図ると共に、各種の社会貢献も事業の一環として行なっており、カードの収益の一部を福祉施設や、社会貢献事業に寄付しています。
京都市小売商総連合会は「合同会社KICS」の加盟団体であり、「KICS」が行うクレジットカード一括処理事業,インターネット販売事業等に参画し、KICS加盟店(12店舗)の業務の効率化を図るため,「KICS」と連携して,加盟店の処理端末等一括管理業務及び情報伝達等の業務を行っています。
※ただいまKICSの通販サイトである「きょうとウエルカム」が新規の加盟店募集を行っています。 ご案内チラシ
加盟ご希望の店舗様は京都市小売商総連合会までご連絡ください。(TEL 075-211-3837)
KICS事務局 TEL (075)257-5151 FAX (075)257-5152
ご案内
■コード決済システム「Smart Cord」に新たに「Lu Vit ぱy」が追加になりました。(2022/3/4)
2022年3月1日売上分より利用開始になります。
■コード決済システム「Smart Cord」にあらたに「Payどん」が追加になりました。(2021/7/14)
「Payどん」は2021年7月14日から利用開始となります。
■”トクトクキャンペーン 2021夏”を行います!(2021/6/30)
3000円以上「J-Debit」(お支払い・キャッシュアウト)をご利用いただくと、抽選でデジタルギフトをプレゼントします。
■京都市が行うふるさと納税を活用した「電子感謝券」の導入に伴い、KICS加盟店においてもアフターコロナにおける消費喚起に向けた取り組みして、KICS加盟店の「京都市電子感謝券」取扱店舗の参加を呼びかけています。(2021/5/19)
京都市電子感謝券とは
市外在住の観光客や通勤者が本市を訪れた際、地場産品の買い物や食事、宿泊、体験・レジャー等に利用できる電子ポイントで、実際に訪れた方が電子ポイントで返礼品の交換が行える仕組みのことです。
問い合わせ先 : 京都ふるさと納税デスク・電子感謝券担当(株式会社JTB京都支店内)
TEL (075)365-7727
■観光庁の「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成」事業にKICSが協力することになりました。(2021/2/1)
事業内容 「京都の花街文化再生に向けたDX化の推進事業」
- 舞妓さん4K映像写真展
- 舞妓さんARスタンプラリー
参加された方、ありがとうございました。
■利用できる最新のクレジットカード、デビットカード、プリペイドカード、電子マネー、QRコード決済をご案内します。(2020/10/8)
■KICSの通販サイトである「きょうとウエルカム」が新規の加盟店募集を行っています。
- 今なら先着500店舗様が2022年4月まで加盟店料が無料になります!
- KICSの会員で「きょうとウエルカム」加盟ご希望の店舗は所属する組合・団体にご連絡ください。
- KICSの会員でない方は、KICSに加盟していただく必要があります。
■令和2年度KICS講習会「Youtube研修 ~ まずは映してUPしよう!」を開催します。
- 日 時 令和2年3月5日(木)
- 場 所 京都経済センター 6階
コロナウイルス感染拡大防止のため当分の間延期します!
■KICSが「キャッシュレス・消費者還元事業」における加盟店登録のご案内を行っています。(7月31日まで)
併せて、「改正割賦販売法に基づく店舗情報登録」のお願いをしています。終了しています。